
自動垂直石灰炉
窯本体の厚さ: | 1000mm |
カスタマイズ可能な構成: | サポート |
単一窯の敷地面積: | 約0.33エーカー (40x40m) |
原料および燃料: | 石灰石およびコークス(無煙炭) |
アプリケーション: | 小規模および中規模の石灰生産ライン |
概要
問い合わせ
関連製品
説明:
2014年、我が社は国内の主要な鉄鋼会社と協力し、日本の中でも住友金属、河合石灰、田辺化学機械の特許技術である石灰シャフト窯技術を導入しました。TTHN型の高性能で環境に優しい自動石灰シャフト窯が採用されました。初回の点火と生産開始以来、世界中で約100基の石灰シャフト窯が建設されています。近年、この革新的なシャフト窯は、大幅なエネルギー節約、環境規制への適合、高い自動化レベル、優れた製品品質、建設コストの低さ、短い建設期間などの顕著な利点により、大手国営企業や民営企業の間で人気を得ています。
仕様:
直立キルン(有効容積)(m³) | 100-500 |
出力(t/日) | 80〜400 |
エネルギー消費量(KJ/kg・石灰) | 910×4.1868 |
石炭消費量(kg/t・石灰) | <130 |
利用係数(t/日・m3) | ≥0.85 |
活性度(ml) | ≥300 |
速石灰のカルシウム含有量 (%) | ≥90 |
速石灰の過焼成率 (%) | < 5-7 |
速石灰消費量 (t/t) | 1.8 |
排ガス中のCO2濃度 (%) | 42 |
ばい煙排出指数 (mg/Nm3) | < 10 |
競争優位:
L 独自の設計と省エネルギー
窯本体は完全に密封された設計となっており、熱損失を大幅に低減し、燃料の発熱量と利用率は80%を超えます。ダブルトロウ配分機(TTS型)の採用により、石灰石と石炭が均一に分布し、均一な燃焼を促進し、燃料の無駄を防ぎます。この革新的な設計により、1トンの石灰生産につき15kg以上の石炭を節約できます。
L 5層構造の窯本体
窯本体の構造は、高アルミナレンガ、軽量断熱レンガ、断熱フィラー、断熱繊維、鋼製外殻で構成されており、軽量の鋼製外殻により耐火断熱層の耐用年数を5年以上に延ばします。
L 排気ガス排出基準の遵守
新しいパルスジェット袋式集じん装置とFRP脱硫塔の使用により、排気ガス中の粉塵、SO2、NOxを効果的にろ過し、煤煙濃度を10mg/Nm以下に保ちます。
L コンパクトで合理的なプロセスフロー配置
垂直式石灰キルンシステムは、給餌、混合、配分、キルン本体、鉱石の排出、完成品貯蔵ホッパー、および集塵システムで構成されています。単一のキルンシステムの敷地面積は約0.33エーカー(40x40m)です。
L 原料に基づく科学的アプローチ
適格な燃料と原料に重点を置き、先進技術を組み合わせることで、高品質な石灰の生産が保証されます。均一な石灰石粒子サイズを維持し、不純物を最小限に抑えることは、安定した焼成を確保し、重大な炉の結晶化を防ぐために重要です。適切な石炭粒子サイズも、CaCO3分解時の熱不足や冷却ゾーンでの燃焼といった問題を避けるためにも重要です。
L 革新的かつ調整可能な計量・混合システム
計量および混合システムは、高精度(3%未満)の完全自動計量装置を使用しています。石灰石とコークス(石炭)の計量誤差はそれぞれ3kgと0.21kg以内であり、最後の計量誤差に対して自動補正が行われます。全工程はPLCで制御され、監視装置が装備されています。